自分の体調も、イマイチ。
ディンの悲しみも癒えぬまま、月日は流れ、今度は母が脳梗塞。母の介護と仕事で、私の体も、絶不調。精密検査をすると、再検査ばかりで、絶不調。
ブログ書く余裕もなく。
だけど、メイママさんからのコメントが、届き、メイママさんに、思いを伝えたくて、、、、久々ブログです。
メイママさんの気持ち、本当に、よくわかります。
私はかなり、恥ずかしがり屋で、あまり、人前に出るのは、好きじゃないので、ディンを、カートに乗せて近くの公園まで、行った時は、勇気がいりました。でも、ディンには時間がない。
夫N君からも、『カートに乗せて行ったら、変な人と思われるかも』と、言われたし、実際、カートに乗せたゴールデンなんて、見たことないし。
でも、
どうしても、空を、見せたかった。公園の空気を吸わせたかった。土の上を歩かせたかった。
だから、最初の一歩は、勇気がいりました。
でも、ゴールデンのジャンを亡くした後や、ドゥドゥを亡くした後、ジャンとドゥドゥに、してやらなかったことや、してやれなかったことを、とても後悔しました。
特に、ドゥドゥに対しては、未だに、『ドゥドゥ』と、名前すら、声に出して言えません。
ブログタイトルを、後悔その一、その二と出せる位、後悔の日々です。
だから
メイママさん。
人の事なんて、どうでもいい。この仔たちを、元気にしてくれるわけじゃない。
ディンも、オムツをすれば、いいと、勧められましたが、ディンは、お外でしか、オシッコ、ウンチをしなかったのです。どちらにしても、寝たきりにしたくなかったし、自分も一緒に死のう位の、気持ちになってました。
ハーネスも沢山、種類があります。
カートもです。
今、介護をされている方の、何か少しでも、お役に立てたらと思っています。
一日、一日が
少しでも、メイママさん達にとって、穏やかで、優しい時間となりますように。
夫N君に最期の力を、振り絞り尻尾を振りました。
最期の日でした。